【財政】 人気ランキング

MMT現代貨幣理論入門 [ L・ランダル・レイ ]

レビュー評価:5.0点 レビュー件数:1件 販売店:楽天ブックス

L・ランダル・レイ 中野 剛志 東洋経済新報社エムエムティーゲンダイカヘイリロンニュウモン エル ランダル レイ ナカノ タケシ 発行年月:2019年08月30日 予約締切日:2019年06月26日 ページ数:556p サイズ:単行本 ISBN:9784492654880 原書第2版 レイ,L.ランダル(Wray,L.Randall) 経済学者、ニューヨークのバード大学教授兼レヴィ経済研究所上級研究員。セントルイスのワシントン大学在籍中はハイマン・P・ミンスキーに師事。専門は、貨幣理論と金融政策、マクロ経済学、金融不安定性、雇用政策。ポスト・ケインジアンの代表的研究者・論客の一人。パシフィック大学で学士号、セントルイスのワシントン大学で修士号および博士号を取得。ローマ大学、パリ大学、ベルガモ大学、ボローニャ大学、メキシコ国立自治大学(UNAM、メキシコ市)の客員教授や、ミズーリ大学カンザスシティ校の教授等を歴任し、現在に至る 島倉原(シマクラハジメ) 株式会社クレディセゾン主任研究員。1974年、愛知県生まれ。1997年、東京大学法学部卒業。株式会社アトリウム担当部長、セゾン投信株式会社取締役などを歴任。経済理論学会および景気循環学会会員。会社勤務の傍ら、積極財政の重要性を訴える経済評論活動を行っている 鈴木正徳(スズキマサノリ) 1964年生まれ。都立西高校、早稲田大学法学部卒業。1987年、第一勧業銀行入行。2002年よりローンスター・ファンド等、複数の投資ファンド系資産運用会社に勤務。現在はフリーランス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マクロ会計の基礎ー1つの部門の赤字は、別の部門の黒字に等しい/自国通貨の発行者による支出ー租税が貨幣を動かす/国内の貨幣制度ー銀行と中央銀行/自国通貨を発行する国における財政オペレーションー政府赤字が非政府部門の貯蓄を創造する/主権国家の租税政策ー「悪」に課税せよ、「善」ではなく/現代貨幣理論と為替相場制度の選択ー失敗するように設計されたシステム「ユーロ」/主権通貨の金融政策と財政政策ー政府は何をすべきか?/「完全雇用と物価安定」のための政策ー「就業保証プログラム」という土台/インフレと主権通貨ー「紙幣印刷」がハイパーインフレを引き起こすわけではない/結論ー主権通貨のための現代貨幣理論ーMMTの文化的遺伝子 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

MMTによる令和「新」経済論 現代貨幣理論の真実 [ 藤井聡 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

現代貨幣理論の真実 藤井聡 晶文社エムエムティニヨルレイワシンケイザイロン フジイサトシ 発行年月:2019年10月28日 予約締切日:2019年09月28日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784794971586 藤井聡(フジイサトシ) 1968年、奈良県生まれ。京都大学大学院工学研究科教授(都市社会工学専攻)。京都大学工学部卒、同大学院修了後、同大学助教授、イエテボリ大学心理学科研究員、東京工業大学助教授、教授等を経て、2009年より現職。また、11年より京都大学レジリエンス実践ユニット長、12年より18年まで安倍内閣・内閣官房参与(防災減災ニューディール担当)、18年よりカールスタッド大学客員教授、ならびに『表現者クライテリオン』編集長。文部科学大臣表彰、日本学術振興会賞等、受賞多数。専門は公共政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 MMT 現代貨弊理論とは何か?(MMTを「異端」「トンデモ理論」と揶揄する日本のマスコミ/実際は、至って「マイルド」、というのが真実 ほか)/第2章 「インフレ抑制は無理」という不当なMMT批判(インフレを抑え込むことは、決して不可能ではない/MMT批判の背後に、おぞましき「インテリ心理」がある ほか)/第3章 MMTの2大政策ー「就労・賃金保証」プログラムと「貨弊循環量」調整策(インフレ率を軸に、金利、失業率、賃金をウォッチし続けるべし/「就労・賃金保証」プログラムによる、「完全雇用」の確保 ほか)/第4章 現代国家の「貨幣」とは何か?(二つの異なる貨幣観:「商品貨幣」説vs「貨幣国定」説(あるいは、金属主義vs表券主義)/如何にして、国家が貨幣の価値を保証しているのか?税と国定貨弊の本質的関係 ほか)/第5章 MMTが示唆する、日本の処方箋(デフレが深刻化している日本/安倍内閣で進められる、数々のデフレ加速政策 ほか) 経済学の常識を覆す主張で、いま世界で大論争を巻き起こしている「現代貨幣理論」(MMT)。はたしてMMTは異端のトンデモ経済理論なのか?それともデフレ脱出・経済復活の切り札になるのか?前内閣官房参与で、アベノミクスの問題点を知り尽くした著者が描く、実践的MMT入門にして、日本経済再生のシナリオ。緊縮財政、消費増税、長期デフレに苦しむ日本経済を復活させる道がここにある。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

マンガでわかるこんなに危ない ?消費増税 女子高生あさみちゃんが増税を凍結させる ? 消費増税反対botちゃん 1000円以上

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:bookfan 2号店 楽天市場店

著者消費増税反対botちゃん(著)出版社ビジネス社発行年月2019年07月ISBN9784828421186ページ数223P9784828421186内容紹介女子高生の高橋あさみが「消費税」について学びながら、政治家、官僚、財界の大物、マスコミ、経済学者など、ひと癖もふた癖もあるキャラクターと対峙する。彼女はどう立ち向かうのか?ソクラテス的対話により不思議な世界が展開する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

もっと見る

もう悩まない 地方税滞納整理の実務 [ 黒坂昭一 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

黒坂昭一 ぎょうせいモウ ナヤマナイ チホウゼイ タイノウ セイリ ノ ジツム クロサカ,ショウイチ 発行年月:2019年12月 予約締切日:2019年12月12日 ページ数:283p サイズ:単行本 ISBN:9784324107362 黒坂昭一(クロサカショウイチ) 国税庁徴収部管理課課長補佐、東京国税不服審判所副審判官、税務大学校研究部教授、杉並税務署副署長、大曲税務署長、東京国税局徴収部特別整理部門統括官、同徴収部納税管理官、同徴収部国税訟務官室主任訟務官、等を経て、平成26年7月東村山税務署長を最後に退官。平成26年8月税理士登録後、大学院客員教授、地方団体の徴収指導員、執筆及び講演活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 滞納整理の概説/納税交渉・応接/財産調査と質問・捜索等/滞納処分ー財産差押え(総則)/各種財産の差押え等/滞納処分に関する猶予制度等/納税義務の拡張/交付要求・参加差押え/財産の換価/換価代金の配当/地方税における不服申立制度等/地方税における訴訟/滞納整理に関する通則的事項 基礎発、本書経由、実践着。地方税滞納整理の基礎と実践との架け橋となる実務書! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

50のポイントでわかる 地方議員 予算審議・決算審査ハンドブック [ 稲沢 克祐 ]

レビュー評価:5.0点 レビュー件数:2件 販売店:楽天ブックス

稲沢 克祐 学陽書房ゴレイノポイントデワカルチホウギインヨサンシンギケッサンシンギハンドブック イナザワカツヒロ 発行年月:2018年02月15日 予約締切日:2017年12月22日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784313180574 稲沢克祐(イナザワカツヒロ) 1959年群馬県生まれ。1984年東北大学大学院教育学研究科博士課程中退。群馬県財政課、自治体国際化協会ロンドン事務所等を経て、2006年より、関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科教授。博士(経済学)。所属:日本地方財政学会、日本地方自治学会、日本公共政策学会、国際公会計学会等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 予算・決算制度のポイント(予算・決算と議会/予算の目的と原則 ほか)/第2章 財政と政策のポイント(財政分析/財政計画 ほか)/第3章 歳出予算審議のポイント(歳出予算の見方/歳出予算(目的別・性質別) ほか)/第4章 歳入予算審議のポイント(財源構成/地方税 ほか)/第5章 決算審査のポイント(決算審査の考え方/歳入決算と歳出決算 ほか) 通観することで、予算審議・決算審査の全体像がつかめる。辞書のように、調べたい事項だけでも読める。知識の整理として使える。要点を押さえて、予算審議・決算審査に臨める。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

地域の価値を高める 新たな官民協働事業のすすめ方 [ 井熊 均 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

井熊 均 石田 直美 学陽書房チイキノカチヲタカメルアラタナカンミンキョウドウジギョウノススメカタ イクマ ヒトシ イシダ ナオミ 発行年月:2018年03月09日 予約締切日:2018年03月08日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784313161597 井熊均(イクマヒトシ) 株式会社日本総合研究所専務執行役員創発戦略センター所長。1958年東京都生まれ。1981年早稲田大学理工学部機械工学科卒業、1983年同大学院理工学研究科修了。1983年三菱重工業株式会社入社。1990年株式会社日本総合研究所入社。1995年株式会社アイエスブイ・ジャパン取締役。2003年株式会社イーキュービック取締役。2003年早稲田大学大学院公共経営研究科非常勤講師。2006年株式会社日本総合研究所執行役員。2012年官民競争入札等監理委員会委員。2014年株式会社日本総合研究所常務執行役員。2015年中国国家発展改革委員会PPP顧問。2017年株式会社日本総合研究所専務執行役員 石田直美(イシダナオミ) 株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門プリンシパル。1972年生まれ。千葉県千葉市出身。1997年、東京工業大学総合理工学研究科修了後、株式会社日本総合研究所に勤務。専門はインフラの官民連携(PPP/PFI)。多くのごみ処理施設、上下水道施設等の官民連携プロジェクトにおいて、官側のアドバイザーとして可能性調査やアドバイザー業務に従事。公営事業の経営やインフラ輸出等にも関る。2009年に民間資金等活用事業推進委員会専門委員会に就任する等、総務省、経済産業省等で官民連携、公営企業に関する委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 今なぜ新たなPPP・PFIなどの価値を創出する官民協働が注目されるのか(地方部の苦境/グローバル化の影響 ほか)/第1章 日本版PFI・PPPの歴史に学ぶ新たな官民協働事業のあり方(肥大化した公共事業の改革/発展する日本のPPP・PFI)/第2章 価値創出型官民協働事業の現状(価値創出型官民協働事業の現状パート1 コンセッション/価値創出型官民協働事業の現状パート2 民間提案型事業)/第3章 地域の価値を創出する官民協働(進化する元祖イギリスのPFI/独立から半世紀でアジアの富裕国となったシンガポール ほか)/第4章 実現に向けた課題解決の方策(入札制度における課題/入札制度との整合性確保のための方策 ほか) 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

日本のインフラ輸出の現在 いま を読み解く [ 江崎 康弘 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

江崎 康弘 文眞堂ニホンノインフラユシュツノイマヲヨミトク エザキ ヤスヒロ 発行年月:2018年04月06日 予約締切日:2018年03月08日 ページ数:234p サイズ:単行本 ISBN:9784830949838 江崎康弘(エザキヤスヒロ) 日本電気(株)(NEC)で海外営業や事業計画等の各部門にてグローバルビジネスに関与し欧州やアジアほか多くの海外経験を積む。NEC放送・制御事業企画部・事業部長代理、NECワイヤレスネットワークス(株)取締役等を歴任。企業勤務と併行して学位論文を作成すると共に都内の企業、大学で“グローバリゼーション”に関する講演や講義を実施。2015年10月長崎県立大学経済学部教授に就任。2016年4月より同大学経営学部国際経営学科教授。埼玉大学大学院(博士(経済学))。専門分野は国際比較経営論、国際コミュニケーション論、交渉戦略論・TOEIC:970点(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 模倣の容易化による日本企業の低迷(秘匿の困難と模倣の進展/オープンモジュラー化の進展への日本企業の対応 ほか)/第2章 秘匿・模倣の視点からみた経営戦略論の整理(経営戦略論の学説史/理論および学説サーベイ ほか)/第3章 パッケージ型インフラ輸出事業に関する日本企業の現状分析、課題と対策案(インフラ輸出事業の実態/国際化で遅れる日本企業 ほか)/第4章 日本企業のグローバル鉄道事業戦略(変貌する世界鉄道市場/日本と欧州の鉄道関連企業の相違 ほか)/第5章 日本企業のグローバル水事業戦略(変貌する世界の水ビジネス市場の現状/オールジャパン戦略とその限界 ほか)/終章 まとめとインプリケーション バブル経済崩壊、東アジアの急速な経済発展に加えデジタル化が日本の電機産業の国際競争力を低下させた。日本企業がビジネスモデルの変化に追随できなかったことが問題を更に深くさせた。このようななか、日本企業が復活の活路を見出せるのは社会インフラ事業の海外への進出である。インフラ輸出の現在を検証し、今後の課題を提言する。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

改正民法対応 自治体のための債権回収Q&A 現場からの質問 第2次改訂版  [ 青田 悟朗 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

青田 悟朗 前川 拓郎 第一法規カイセイミンポウタイオウジチタイノタメノサイケンカイシュウキュウアンドエイゲンバカラノシツモンダイニジカイテイバン アオタ ゴロウ マエカワ タクロウ 発行年月:2019年12月26日 予約締切日:2019年11月26日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784474068995 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

住民税計算例解 令和元年度版  [ 市町村税務研究会 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

市町村税務研究会 ぎょうせいジュウミンゼイ ケイサン レイカイ シチョウソン ゼイム ケンキュウカイ 発行年月:2019年07月 予約締切日:2019年07月13日 ページ数:293p サイズ:単行本 ISBN:9784324106723 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

改正民法対応版 自治体職員のための契約事務ハンドブック [ 松村 享 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

松村 享 占部裕典 第一法規カイセイミンポウタイオウバンジチタイショクインノタメノケイヤクジムハンドブック マツムラ ススム ウラベユウスケ 発行年月:2019年04月17日 予約締切日:2019年03月15日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784474066281 占部裕典(ウラベヒロノリ) 神戸大学法学部卒業。同大学院法学研究科博士(後期)課程修了。エモリー大学ロースクール修了(LL.M.)。博士(法学)(神戸大学)。金沢大学法学部教授、近畿大学法学部教授等を経て、同志社大学法科大学院教授。弁護士。専門は、行政法、租税法 田井義信(タイヨシノブ) 立命館大学法学部卒業。同志社大学大学院法学研究科私法学専攻修士課程修了。博士(法学)(立命館大学)。同志社大学法学部助手、ハワイ大学ロースクール、ハーバード・ロースクール客員研究員、シャミナード大学経営大学院客員教授、同志社大学法学部教授、同法学部長、同志社大学法科大学院教授を経て、同志社大学名誉教授。専門は、民法 松村享(マツムラススム) 同志社大学法学部法律学科卒業、三重県四日市市役所入庁。総務部総務課長、総務部次長、総務部理事、会計管理者を経て2018年3月四日市市役所を早期退職し、同年4月から名古屋学院大学法学部教授として行政法、地方自治法等を担当。日本公法学会会員、日本地方自治学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 さあ契約の世界へ(契約と自治体職員/契約の始まり/契約成立の効果/契約主体/代理制度)/第2章 契約の種類と自治体の財産(契約の種類/自治体にかかわりの深い契約/自治体における財産管理に関する契約)/第3章 自治体契約の締結と履行(さあ契約を締結してみよう!/契約締結に当たって必要となる手続/契約の履行/契約の履行を確保するために/適正な履行がなされなかった場合には) 2020年4月1日施行の民法(債権法)改正に対応。自治体契約入門の完全版!! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

税務課のシゴト  自治体の仕事シリーズ  [ 地方税事務研究会 ]

レビュー評価:4.0点 レビュー件数:1件 販売店:楽天ブックス

自治体の仕事シリーズ 地方税事務研究会 ぎょうせいゼイムカ ノ シゴト チホウ ゼイジム ケンキュウカイ 発行年月:2017年05月 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784324103425 第1章 税務課とはどんなところ?/第2章 税務職員としての心構え/第3章 税務職員としての作法/第4章 シゴトの流れーそのポイントを踏まえて/第5章 地方税務職員と守秘義務/第6章 これだけは知っておきたい地方税重要用語/第7章 税法を読んでみよう/第8章 地方税務お役立ち情報 税務課のトリセツ。税務課に配属になった!何をするんだろう?そんな疑問に答える1冊です。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

マンガでわかる 自治体予算のリアル [ 定野司 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

定野司 学陽書房マンガデワカルジチタイヨサンノリアル サダノツカサ 発行年月:2019年11月21日 予約締切日:2019年08月30日 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784313180604 定野司(サダノツカサ) 足立区教育長。1979年埼玉大学理工学部環境化学工学科を卒業後、足立区に入区。財政課長時代の2002年度に導入した「包括予算制度」が経済財政諮問会議の視察を受け注目を浴びる。以来、一貫して予算制度改革やコスト分析による行政改革を実践。公務の傍ら、講義、講演活動を行う。環境部長時代の2008年から自治体の事業仕分けに参加。総務部長時代の2012年、多くの自治体と共同して新しい外部化の手法を検討する「日本公共サービス研究会」の発足、運営に携わるなど、自治体間の垣根を越えて持続可能な自治体運営に取り組む。2015年から現職 伊藤隆志(イトウタカシ) 小平市役所職員。2008年武蔵野美術大学空間演出デザイン学科を卒業後、小平市役所に入庁。税務、公民館における社会教育事業、保育所の入園・認定に関する事務を担当。休日は趣味の漫画執筆を通して、親しみやすいイラストを市の各種事業に活かす活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1話 100通の手紙/第2話 ごみトラブル/第3話 公園の憂うつ/第4話 老朽化施設をめぐって/第5話 市長が使える予算/第6話 補助金の罠/第7話 使い切り予算/第8話 花火大会/第9話 第一次予算査定/第10話 第二次予算査定/第11話 大輪の花 予算のすべてがこの1冊でつかめる!著者の実体験を交え、マンガ化+解説! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

20号 フロネシス 新インフラ論 「インターストラクチャー」がスマートな未来を創る [ 小宮山 宏 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

「インターストラクチャー」がスマートな未来を創る 小宮山 宏 三菱総合研究所 ダイヤモンド社20ゴウ フロネシス シンインフラロン コミヤマ ヒロシ ミツビシソウゴウケンキュウショ 発行年月:2019年03月08日 予約締切日:2019年02月12日 ページ数:124p サイズ:単行本 ISBN:9784478107232 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

もっと見る

いちばんやさしいキャッシュレス決済の教本 人気講師が教える新たな経済圏のビジネス 電子書籍 [ 川野祐司 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天Kobo電子書籍ストア

<p>現金いらずで、しかもお得であるキャッシュレス決済。いまや私たちの日常の買い物にも欠かせない支払い手段となりました。本書では、そんなキャッシュレスをビジネスに取り入れたい人や、電子マネーや仮想通貨の仕組みを知りたい人、社会や経済に及ぼす影響を考えたい人、先端技術に興味がある人など、「キャッシュレス」というキーワードにちょっとでも引っかかるすべての人が知っておくべきトピックを集め、深く丁寧に解説しています。</p> <p>●本書でわかること<br /> 日本のキャッシュレスの現状/現金のトレンド/現金の社会的コスト/通貨の役割/キャッシュレスの種類/北欧やアジアなど世界各国の先行事例/SDGsとキャッシュレスの関係/仮想通貨と電子通貨/キャッシュレスが生み出すデータ/キャッシュレスを活用したビジネス事例 など</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

もっと見る