【社会科学全般】 人気ランキング

FACTFULNESS ファクトフルネス  10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 [ ハンス・ロスリング ]

レビュー評価:4.2点 レビュー件数:25件 販売店:楽天ブックス

10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 ハンス・ロスリング オーラ・ロスリング 日経BPファクトフルネス ハンスロスリング オーラロスリング 発行年月:2019年01月12日 予約締切日:2018年12月13日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784822289607 ロスリング,ハンス(Rosling,Hans) 1948年にスウェーデンのウプサラで生まれた。ウプサラ大学で統計学と医学を学び、インドのバンガロールにある聖ヨハネ医科大学で公衆衛生を学んだあと、1976年に医師になった。1974年から1984年までの間に合計で18カ月仕事を休み、3人の子供の子育てに100%の時間を注いだ。1979年から1981年まではモザンビークのナカラで地域担当の医師として働き、それまで知られていなかった神経が麻痺する病気を発見した。それがコンゾだ。この病気の調査と研究によって1986年にウプサラ大学から博士号を取得した。1997年からはストックホルムにあるカロリンスカ医科大学でグローバルヘルスの教授を務めた。専門は、経済発展と農業と貧困と健康のつながりについての研究だった。カロリンスカ医科大学で新しい授業科目を開講し、提携研究を立ち上げ、グローバルヘルスについての教科書を共著した。2005年には、息子のオーラとその妻のアンナと共にギャップマインダー財団を設立。スウェーデン科学学会の国際分科会メンバーであり、スイスの世界経済フォーラムのグローバル・アジェンダ・ネットワークにも所属していた。2009年にはフォーリン・ポリシー誌からグローバル思想家100人のひとりに選ばれ、2011年にはファスト・カンパニー誌から世界で最もクリエイティブな100人のひとりに選ばれた。また2012にはタイム誌が選ぶ世界で最も影響力の大きな100人のひとりになった。2017年2月7日に他界した ロスリング,オーラ(Rosling,Ola) 1975年にスウェーデンのフディクスバルで生まれた。ギャップマインダー財団の共同創立者であり、2005年から2007年までと、2010年から現在まで財団のディレクターを務めている。ギャップマインダーのチンパンジクイズを開発し、知識不足を体系的に測定するプロジェクトやその認証プロセスを開発した。データを分析し、ハンスが行うTEDトークや講演の資料をつくってきた。1999年からは「トレンダライザー」として有名になった動くバブルチャートによるツールを開発してきた。2007年にグーグルがトレンダライザーを買収し、2007年から2010年までグーグルのパブリックデータ・チームのリーダーを務めた。その後、ギャップマインダーに戻り、新たな無料教育ツールを開発している ロスリング・ロンランド,アンナ(Rosling R¨onnlund,Anna)(ロスリングロンランド,アンナ) 1975年にスウェーデンのファールンで生まれた。ルンド大学で社会学を学び、ヨーテボリ大学で写真を学んだ。ギャップマインダーの共同創立者であり、バイス・プレジデントを務めている。講演者であり、ギャップマインダーの利用者担当リーダーでもある。また、ギャップマインダーのグラフィックやスライドを作成し、動くバブルチャートのユーザーインターフェースも設計した。2007年にトレンダライザーがグーグルに買収されたあと、グーグルでシニア・ユーザビリティデザイナーを務めた。2010年にギャップマインダーに戻り、新しい無料の教育ツールを開発している。ギャップマインダーでの功績が認められ数々の賞を受けている。2017年にレジメ・スーパーコミュニケーター賞、金の卵賞、またファスト・カンパニー誌の世界を変えるアイデア賞を受章した 上杉周作(ウエスギシュウサク) IT技術者。カーネギーメロン大学でコンピューターサイエンス学士、ヒューマンコンピュータインタラクション修士取得。卒業後、シリコンバレーのPalantir Technologies社にてプログラマー、Quora社にてデザイナー、EdSurge社にてプログラマーを経験。現在はフリーランスプログラマーとして活動するかたわら、不定期ぶ実名ブログ「上杉周作」を更新中 関美和(セキミワ) 翻訳家。杏林大学外国語学部准教授。慶応義塾大学文学部・法学部卒業。電通、スミス・バーニー勤務の後、ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行を経てクレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める。また、アジア女子大学(バングラデシュ)支援財団の理事も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 分断本能ー「世界は分断されている」という思い込み/ネガティブ本能ー「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み/直線本能ー「世界の人口はひたすら増え続ける」という思い込み/恐怖本能ー危険でないことを、恐ろしいと考えてしまう思い込み/過大視本能ー「目の前の数字がいちばん重要だ」という思い込み/パターン化本能ー「ひとつの例がすべてに当てはまる」という思い込み/宿命本能ー「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み/単純化本能ー「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み/犯人捜し本能ー「誰かを責めれば物事は解決する」という思い込み/焦り本能ー「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み/ファクトフルネスを実践しよう ここ数十年間、わたしは何千もの人々に、貧困、人口、教育、エネルギーなど世界にまつわる数多くの質問をしてきた医学生、大学教授、科学者、企業の役員、ジャーナリスト、政治家ーほとんどみんなが間違えた。みんなが同じ勘違いをしている。本書は、事実に基づく世界の見方を教え、とんでもない勘違いを観察し、学んだことをまとめた一冊だ。 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

The WORLD SEIKYO 2020年春号   聖教新聞社  本

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

基本情報ジャンル社会・政治フォーマット本出版社聖教新聞社発売日2020年01月ISBN9784412016620発売国日本関連キーワード セイキョウシンブンシャ ワールドセイキョウ ワールド聖教 9784412016620 出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について内容詳細 特集1「人生100年時代の処方箋」では、芸術部の加藤茶さん・綾菜さん夫妻へのスペシャルインタビューを収録。病魔などの苦難を信心で乗り越えたエピソードをはじめ、学会員としてのこれまでの歩みを赤裸々に話す。 特集2「国籍は“SEKAI”」は、世界に広がる創価学会の様子を「座談会」「教学」「社会貢献」など、五つの角度から伝える。「新入会の友」編では、ポーランド、ブラジル、ニュージーランド、ケニアのメンバーが、入会のきっかけや信心を始めてからの変化などをありのままに語る。 このほか、池田先生が友に贈る「人生の羅針盤」や、本紙の連載漫画「ちーちゃん家」のキャラクターたちが登場し、学会の座談会を分かりやすく紹介する「座談会 行ってみました」など、見どころ満載。創価の人間主義の哲学を多彩な側面から伝え、友人との語らいを豊かにする一助となろう。

もっと見る

ルトワックの日本改造論 [ エドワード・ルトワック ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

エドワード・ルトワック 奥山真司 飛鳥新社ルトワックノニホンカイゾウロン エドワードルトワック オクヤマシンジ 発行年月:2019年12月16日 予約締切日:2019年11月14日 サイズ:単行本 ISBN:9784864107280 ルトワック,エドワード(Luttwak,Edward N.) 戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問。1942年、ルーマニア生まれ。イタリアやイギリス(英軍)で教育を受け、ロンドン大学(LSE)で経済学の学位を取ったあと、アメリカのジョンズ・ホプキンス大学で1975年に博士号を取得。同年国防省長官府に任用される。専門は軍事史、軍事戦略研究、安全保障論。国防省の官僚や軍のアドバイザー、ホワイトハウスの国家安全保障会議のメンバーも歴任 奥山真司(オクヤママサシ) 国際地政学研究所上席研究員、青山学院大学国際政治経済学部非常勤講師。1972年、横浜市生まれ。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学を卒業。英国レディング大学大学院で修士号(MA)と博士号(PhD)を取得。戦略学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 戦略思考で日本を救う/第1章 韓国よ、歴史の真実に学べ/第2章 “中国封じ込め”の時代/第3章 変化する北朝鮮と、その脅威/第4章 自衛隊と情報機関への提言/第5章 経済戦争と国家の本性 韓国との衝突、米中経済戦争、北朝鮮の核、少子化と財政難。八方ふさがりの日本に与える劇薬、戦争と戦士の文化。 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考 [ ユヴァル・ノア・ハラリ ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

21世紀の人類のための21の思考 ユヴァル・ノア・ハラリ 柴田 裕之 河出書房新社トゥエンティワンレッスンズ ハラリ,Y.N シバタ ヤスシ 発行年月:2019年11月20日 予約締切日:2019年09月04日 ページ数:472p サイズ:単行本 ISBN:9784309227887 ハラリ,ユヴァル・ノア(Harari,Yuval Noah)(ハラリ,ユヴァルノア) 歴史学者、哲学者。1976年、イスラエル、ハイファ生まれ。オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して2002年に博士号を取得。現在、エルサレムのヘブライ大学で歴史学を教えるかたわら、2018年のダボス会議での基調講演など、世界中の聴衆に向けて講義や講演も行なう。著書は、世界的なベストセラーとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 テクノロジー面の難題(幻滅ー先送りにされた「歴史の終わり」/雇用ーあなたが大人になったときには、仕事がないかもしれない/自由ービッグデータがあなたを見守っている/平等ーデータを制する者が未来を制する)/2 政治面の難題(コミュニティー人間には身体がある/文明ー世界にはたった一つの文明しかない/宗教ー今や神は国家に仕える/移民ー文化にも良し悪しがあるかもしれない)/3 絶望と希望(テローパニックを起こすな/戦争ー人間の愚かさをけっして過小評価してはならない/謙虚さーあなたは世界の中心ではない/神ー神の名をみだりに唱えてはならない/世俗主義ー自らの陰の面を認めよ)/4 真実(無知ーあなたは自分で思っているほど多くを知らない/正義ー私たちの正義感は時代後れかもしれない/ポスト・トゥルースーいつまでも消えないフェイクニュースもある/SFー未来は映画で目にするものとは違う)/5 レジリエンス(教育ー変化だけが唯一不変/意味ー人生は物語ではない/瞑想ーひたすら観察せよ) 『サピエンス全史』で人類の「過去」を、『ホモ・デウス』で人類の「未来」を描き、世界中の読者に衝撃をあたえたユヴァル・ノア・ハラリ。本書『21 Lessons』では、ついに人類の「現在」に焦点をあてるー。テクノロジーや政治をめぐる難題から、この世界における真実、そして人生の意味まで、われわれが直面している21の重要テーマを取り上げ、正解の見えない今の時代に、どのように思考し行動すべきかを問う。いまや全世界からその発言が注目されている、新たなる知の巨人は、ひとりのサピエンスとして何を考え、何を訴えるのか。すべての現代人必読の21章。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

これからの日本の論点2020 日経大予測 [ 日本経済新聞社 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

日経大予測 日本経済新聞社 日本経済新聞出版社コレカラノニホンノロンテンニセンニジュウ ニホンケイザイシンブンシャ 発行年月:2019年10月28日 予約締切日:2019年09月18日 ページ数:388p サイズ:単行本 ISBN:9784532219291 1 日本経済はこれからどうなる(正念場の世界経済、国内景気に消費増税の壁/「米欧との緩和競争」開始か、日銀の追加対応は2段階で/お金と人手、社会保障は2つの「不足」を克服できるか ほか)/2 日本企業はこれからどうなる(令和時代に日本企業が飛躍するための条件/日本企業のリーダー、稲盛氏・孫氏だけでいいのか/問われる質、第2段階に入った企業統治改革 ほか)/3 世界はこれからどうなる(深まる米中覇権争い、日本が直面する3つの試練/米中テクノ冷戦、閉じる「デジタル鉄のカーテン」/トランプ再選か民主奪還か、米大統領選を占う「4つのE」 ほか) どこに着目するかで、世界の見え方が変わる!日本経済新聞を代表する編集委員、コメンテーターらベテランの専門記者22人が、日本と世界を取り巻くさまざまな論点と向き合い、大胆な予測を提示。 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

変見自在 中国は2020年で終わる [ 高山 正之 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

高山 正之 新潮社ヘンケンジザイチュウゴクハニセンニジュウネンデオワル タカヤマ マサユキ 発行年月:2019年12月11日 予約締切日:2019年11月14日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784103058854 〓山正之(タカヤママサユキ) 1942年生まれ。ジャーナリスト。65年、東京都立大学卒業後、産経新聞社入社。社会部デスクを経て、テヘラン、ロサンゼルス各支局長。98年より三年間、産経新聞夕刊一面にて時事コラム「異見自在」を担当し、その辛口ぶりが評判となる。2001年から07年まで帝京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 今日も朝日にウソが載る(白人の抱く「日本人コンプレックス」のルーツ/戦艦アリゾナの遺骨が知っている米国のウソ ほか)/第2章 世界に蔓延るデタラメの数々(お城の復元にエレベーターは必要?/日露戦争が日本にもたらした厄災 ほか)/第3章 非道国家はますます健在(「再軍備拒否」吉田茂の英断の真意/「一つの中国」を認めないトランプの心眼 ほか)/第4章 歴史を知れば全てが分かる(銃後の非戦闘員を皆殺しにする米国/朝日の部数が伸びない元凶 ほか)/第5章 困った隣人とどう向き合っていくか(金賢姫を日本に連れて来ていたら…/ハリウッド超大作「重慶爆撃」がコケた真相 ほか) あのソ連も潰れた「共産党国家72年」を迎える傍若無人国家に明日はない!「週刊新潮」連載の超辛口名物コラム傑作選。堂々の第14弾!! 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く [ 遠藤誉 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

遠藤誉 毎日新聞出版ベイチュウボウエキセンソウノウラガワ エンドウホマレ 発行年月:2019年11月09日 予約締切日:2019年09月25日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784620326092 遠藤誉(エンドウホマレ) 1941(昭和16)年中国吉林省長春市生まれ。国共内戦を決した「長春包囲戦」を経験し、1953年に帰国。中国問題グローバル研究所所長。筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究科客員研究員・教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 乱舞する「米中露朝」、陰湿な「日韓」/第2章 ファーウェイを「解剖」する/第3章 米中「ハイテク覇権争い」のゆくえー米国防報告書を読み解く/第4章 米中インタビュー合戦/第5章 二極化する世界/第6章 金融戦争に突入した米中貿易戦争/第7章 地殻変動と中国が抱える諸問題 二極化する世界で、日本は米中どちらにつくのか?ニュースでは決して報じられない、驚愕の真実を、第一人者が報告! 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

アフガニスタンで考える 国際貢献と憲法九条  岩波ブックレット  [ 中村哲 ]

レビュー評価:4.5点 レビュー件数:2件 販売店:楽天ブックス

国際貢献と憲法九条 岩波ブックレット 中村哲 岩波書店アフガニスタン デ カンガエル ナカムラ,テツ 発行年月:2006年04月 ページ数:51p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000093736 中村哲(ナカムラテツ) 1946年福岡生まれ。医師。ペシャワール会現地代表。九州大学医学部卒業。日本国内での診療経験ののち、84年、パキスタンのペシャワールに赴任。以来、ハンセン病のコントロールを中心にした難民医療に携わる。86年にはアフガン難民のための医療チームを設立、長期的展望にたった、無医地域での診療活動を開始。91年からは、アフガン東部山岳地帯三カ所に診療所を設立し、診療をおこなう。貧困層への医療活動をおこなうと同時に、水源確保事業も展開。井戸の掘削とカレーズ(地下水路)の復旧を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アフガニスタンとは/ペシャワール会の活動/大干ばつと国際支援/現在のアフガン、これからのアフガン 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

新国体論 天皇を戴くこの国のあり方を問う [ 馬渕睦夫 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

天皇を戴くこの国のあり方を問う 馬渕睦夫 ビジネス社シン コクタイロン マブチ,ムツオ 発行年月:2019年12月 予約締切日:2019年10月17日 ページ数:245p サイズ:単行本 ISBN:9784828420875 『日本「国体」の真実』改訂・改題書 馬渕睦夫(マブチムツオ) 元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、現吉備国際大学客員教授。1946年京都府生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。1971年研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。2000年駐キューバ大使、2005年駐ウクライナ兼モルドバ大使を経て、2008年11月外務省退官。同年防衛大学校教授に就任し、2011年3月定年退職。2014年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 政治における「國体」(「君民一体」の政治/神から生まれた「祭祀共同体」/「和」の民主主義/「平和主義」の伝統)/第2部 経済における「國体」(「稲作」の精神/「結び」の力/罰としての「労働」/「和」という経営方式/「グローバリズム」との共存)/第3部 文化における「國体」(『古事記』の世界/「黄泉の国」神話の教訓/「先祖供養」の真髄/「造り変える力」の本質/「御祓い」の威力/「一神教」との共存) 令和はキリスト教伝来以来のユダヤ・キリスト教文明対日本文明の最終決着(グローバリズムの土着化)をつける時代となる。そのためにはわが国が失いつつある伝統に復古し、国民による精神再武装こそが必要であり、2020年はその最後のチャンスである。大激変の国際情勢を生き抜く著者渾身の国体論『日本「国体」の真実』を全面的に改訂した決定版! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

疑う力 「常識」の99%はウソである [ 堀江貴文 ]

レビュー評価:4.0点 レビュー件数:1件 販売店:楽天ブックス

「常識」の99%はウソである 堀江貴文 宝島社ウタガウ チカラ ホリエ,タカフミ 発行年月:2019年04月24日 予約締切日:2019年03月18日 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784800293695 堀江貴文(ホリエタカフミ) 1972年、福岡県八女市生まれ。実業家。SNS media & consulting株式会社ファウンダー。現在は宇宙ロケット開発や、スマホアプリのプロデュースを手掛けるなど幅広く活動を展開。2014年には会員制のオンラインサロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 フェイクニュースに騙されるな!(「日本の税制度」のウソ/「現金信仰」のウソ ほか)/第2章 誰も言えない「不都合な真実」(「バイトテロ報道」のウソ/「ナショナリズム」のウソ ほか)/第3章 信じる者はバカをみる(「価格競争」のウソ/「とりあえず資格とろう」のウソ ほか)/第4章 「同調圧力」なんてクソくらえ!(「義務教育」のウソ/「結婚制度」のウソ ほか)/第5章 日本の常識は世界の非常識(「マナー大国」のウソ/「医療制度」のウソ ほか) 感性と直感が身につく「堀江式発想」の教科書!言ってはいけない33の提言。 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

社会メモリーチェック2019年資料増補版  日能研ブックス チェックシリーズ  [ 日能研教務部 ]

レビュー評価:5.0点 レビュー件数:2件 販売店:楽天ブックス

日能研ブックス チェックシリーズ 日能研教務部 みくに出版シャカイメモリーチェックニセンジュウキュウネンシリョウゾウホバン ニチノウケンキョウムブ 発行年月:2019年07月23日 予約締切日:2019年06月03日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784840307383 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

日本の論点 2020〜21 [ 大前研一 ]

レビュー評価:5.0点 レビュー件数:1件 販売店:楽天ブックス

大前研一 プレジデント社ニホンノロンテンニセンニジュウカラニジュウイチ オオマエケンイチ 発行年月:2019年11月15日 予約締切日:2019年09月24日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784833423458 大前研一(オオマエケンイチ) 早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得。日立製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在、(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役会長、ビジネス・ブレクスルー大学学長。「ボーダーレス経済学と地域国家論」提唱者。マッキンゼー時代にはウォール・ストリート・ジャーナル紙のコントリビューティング・エディターとして、また、ハーバード・ビジネス・レビュー誌では経済のボーダーレス化に伴う企業の国際化の問題、都市の発展を中心として広がっていく新しい地域国家の概念などについて継続的に論文を発表していた。この功績により1987年にイタリア大統領よりピオマンズ賞を、1995年にはアメリカのノートルダム大学で名誉法学博士号を授与された。経営コンサルタントとしても各国で活躍。経営や経済に関する多くの著書が世界各地で読まれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻頭言 「アホ」が支配する世界で私たちはどう生きていけばいいか/日本編(歴代最長の安倍政権において憲法改正は達成されるのか/財務省が2024年に密かに進める“令和の徳政令”プラン/国の借金を容認する、嘘っぱちMMTに騙されるな ほか)/世界編(トランプのイラン制裁の原因は、アメリカの国内問題なのか?/今や再選絶望のトランプ。次期大統領の候補は誰か?/トランプと金正恩、外交センス・ゼロの2人に振り回される世界 ほか)/特別編(日仏3社連合の裏で見え隠れするフランス政府の野心/「答えのない」時代に求められるリーダー育成法とは何か?/AI時代に不可欠な「人間にしかできないスキル」を養う教育システムのつくり方 ほか) AI時代に不可欠な新しい教育システム。嘘っぱち理論「MMT」に騙されるな。老害財界が進める原発再開のロビー活動。財務省が2024年に狙う“令和の徳政令”。自民党政府の伝統、密約外交の落とし穴。 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

共感資本社会を生きる 共感が「お金」になる時代の新しい生き方 [ 新井 和宏 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

共感が「お金」になる時代の新しい生き方 新井 和宏 高橋 博之 ダイヤモンド社キョウカンシホンシャカイヲイキル アライ カズヒロ タカハシ ヒロユキ 発行年月:2019年11月15日 予約締切日:2019年10月15日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784478109335 新井和宏(アライカズヒロ) 株式会社eumo代表取締役/鎌倉投信株式会社ファウンダー。1968年生まれ。東京理科大学卒。1992年住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)入社、2000年バークレイズ・グローバル・インベスターズ(現・ブラックロック・ジャパン)入社。公的年金などを中心に、多岐にわたる運用業務に従事。2007〜2008年、大病とリーマン・ショックをきっかけに、それまで信奉してきた金融工学、数式に則った投資、金融市場のあり方に疑問を持つようになる。2008年11月、鎌倉投信株式会社を創業。2010年3月より運用を開始した投資信託「結い2101」の運用責任者として活躍(個人投資家約1万9000人、純資産総額約360億円〔2018年5月時点〕)。2018年9月13日、共感資本社会の実現を目指して株式会社eumo(ユーモ)を設立 高橋博之(タカハシヒロユキ) 株式会社ポケットマルシェ代表取締役CEO/一般社団法人日本食べる通信リーグ代表理事/NPO法人東北開墾代表理事/『東北食べる通信』創刊編集長。1974年、岩手県花巻市生まれ。青山学院大学卒。岩手県議会議員を2期務め、2011年9月巨大防潮堤建設へ異を唱えて岩手県知事選に出馬するも次点で落選し、政界引退。2013年、NPO法人東北開墾を立ち上げ、世界初の食べ物付き情報誌『東北食べる通信』を創刊し、編集長に就任。翌年、グッドデザイン大賞候補に選出され、決選投票の結果2位に(グッドデザイン金賞受賞)。2014年、一般社団法人「日本食べる通信リーグ」を創設し、同モデルを日本全国、台湾の50地域へ展開。第1回日本サービス大賞地方創生大臣賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 新しい「お金」と、新しい生き方ー共感、人間関係、人との出会いを価値に変えるこれからの“マネー”(お金ってなんだろう?/お金は社会を豊かにしているのか?/「決済」という言葉には、お金の性質がすべて表れている ほか)/2 新しい「市場」と、新しいつながりー地方と都市、つくり手と使い手の交わりから生まれるこれからの“マーケット”(地域にあるのは、誰かのために生きるためのヒント/予測できない真っ白な明日を生きていく/都市の「不自然」が奪うもの、コミュニケーションの効率化で失うもの ほか)/3 新しい「資本」と、新しい幸せー共感資本社会に生きる人だけが知っている本当の“豊かさ”(お金の切れ目が縁の始まりに/「海は自分で、自分は海」ーすべてが自分ごとになる世界へ/「間」で交わされる対話から、共感資本が生まれる ほか) 「お金」で社会を変えていく新井和宏と、「食」で社会を変えていく高橋博之が、お金、働き方、市場、都市と地方、そして幸せについて、本気で、本音で語り合う。 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

続・ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ 16歳から始める思考者になるための社会学 [ 秋嶋亮 ]

レビュー評価:4.0点 レビュー件数:1件 販売店:楽天ブックス

16歳から始める思考者になるための社会学 秋嶋亮 白馬社ゾク ニホン ト イウ ホロビユク クニ ニ ウマレタ ワカイ キミタチ エ アキシマ,リョウ 発行年月:2019年06月 予約締切日:2019年05月31日 ページ数:245p サイズ:単行本 ISBN:9784907872267 秋嶋亮(アキシマリョウ) 響堂雪乃より改名。社会学作家。ブログ・マガジン「独りファシズムVer.0.3」を主宰し、グローバリゼーションをテーマに精力的な情報発信を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 これから君たちは政府が消滅した時代を生きる(主権が無くなったことに誰も気付いていない/自国のことを自国で決めてはならないというルール ほか)/第2章 「政治が存在しないこと」について語ろう(国会は国会議員が法律を作っていると錯覚させるための「劇場」である/与野党の対立はシナリオに基づく ほか)/第3章 原発事故は終わっていない(ニホン人の民度を超えた問題であること/悲観か楽観かではなく、何が事実かを考える ほか)/第4章 メディアという意識の牢獄から抜け出す(巨大な不況が戦後最長の好況に偽装された/報道が認識を歪め事実を不明にする ほか)/第5章 生き残るために世界の仕組みを知ること(ニホンの主義を誰も知らない/国家は国民のためではなく資本のためにある ほか) 私たちが直面する「重層化する危機」とは何なのか?もはや国家の消滅は避けられないのか?そして私たちはこの時代を生き抜くことができるのか?本書はそれに明晰に答える最高峰の社会学テクストである。 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

アメリカが韓国経済をぶっ壊す  大波乱の世界経済で日本は生き残れるか [ 朝倉慶 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

大波乱の世界経済で日本は生き残れるか 朝倉慶 ビジネス社アメリカ ガ カンコク ケイザイ オ ブッコワス アサクラ,ケイ 発行年月:2019年10月 予約締切日:2019年09月02日 ページ数:254p サイズ:単行本 ISBN:9784828421353 朝倉慶(アサクラケイ) 経済アナリスト。(株)アセットマネジメントあさくら代表取締役社長。1954年、埼玉県生まれ。77年、明治大学政治経済学部卒業後、証券会社に勤務するも3年で独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 対韓制裁の真相/第2章 巻き返すファーウェイ/第3章 敵を欲するアメリカ/第4章 中国の棲みと負の側面/第5章 トランプと金正恩の関係/第6章 一触即発のイラン情勢/第7章 進行する円高とその背景を読む/第8章 ドル、債券、金、株の行方/第9章 注目の銘柄はこれだ! 韓国を切り捨てて北朝鮮と組むべきなのか?そして円高が進む日本経済は安泰か?韓国制裁の裏にある驚愕の真相!世界の「対立と分断」を市場で読み解く。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

文藝春秋オピニオン2020年の論点100  文春ムック

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

文春ムック 文藝春秋ブンゲイ シュンジュウ オピニオン ニセンニジュウネン ノ ロンテン ヒャク 発行年月:2019年11月06日 予約締切日:2019年11月03日 ページ数:255p サイズ:ムックその他 ISBN:9784160086975 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

シティズンシップ論の射程 藤原孝 山田竜作 合計3000円以上で

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店

著者藤原孝(編) 山田竜作(編)出版社日本経済評論社発行年月2010年04月ISBN9784818821019ページ数297P9784818821019内容紹介「シティズンシップ」が持つ多義性と、その言葉をめぐる議論の多様性を重視し、いかなる論点がその射程に入るかを検討する。市民とは誰か。市民であるとはいかなることか。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

もっと見る

公共性の構造転換第2版 市民社会の一カテゴリーについての探究 [ ユルゲン・ハーバマス ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

市民社会の一カテゴリーについての探究 ユルゲン・ハーバマス 細谷貞雄 未来社コウキョウセイ ノ コウゾウ テンカン ハーバマス,ユルゲン ホソヤ,サダオ 発行年月:1994年05月 ページ数:339, サイズ:単行本 ISBN:9784624011239 第1章 序論ー市民的公共性の一類型の序論的区画(出発点の問い/代表的具現の公共性の類型について/市民的公共性の成立史によせて)/第2章 公共性の社会的構造(基本構図/公共性の制度〈施設〉/市民的家族 公衆に関わる私生活の制度化/文芸的公共性と政治的公共性との関係)/第3章 公共性の政治的機能(モデルケースとしてのイギリスにおける発展/大陸における諸変型/私的自律の圏としての市民社会 私法と自由化された市場/市民的法治国家における公共性の矛盾をはらんだ制度化)/第4章 市民的公共性ーイデーとイデオロギー(公論 論点の前史/政治と道徳の媒介原理としての公開性ーカント/公共性の弁証法によせてーヘーゲルとマルクス/自由主義理論にあらわれた公共性の両価的把握ージョン・ステュアート・ミルとアレクシス・ド・トックヴィル)/第5章 公共性の社会的構造変化(公共圏と私的領域との交錯傾向/社会圏と親密圏の両極分解/文化を論議する公衆から文化を消費する公衆へ/基本図式の消滅 市民的公共性の崩壊の発展経路)/第6章 公共性の政治的機能変化(民間文筆家たちのジャーナリズムからマス・メディアの公共サーヴィスへー公共性の機能としての広告/公開性の原理の機能変化/造成された公共性と非公共的意見ー住民の選挙行動/自由主義的法治国家から福祉国家への変形過程における政治的公共性)/第7章 公論の概念のために(国家法的擬制としての公論 この概念の社会心理学的解析/問題解明の社会学的な試み) 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

 中古 家族システムの起源 1 ユ-ラシア  下  藤原書店 エマニュエル・トッド (単行本)

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:VALUE BOOKS

◆◆◆中古商品のためキズ、日焼け、使用感等ある場合が御座いますが綺麗な状態になります。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】商品状態著者名:エマニュエル・トッド、石崎晴己発行者:藤原書店発売日2016年07月

もっと見る

管理される心 感情が商品になるとき A.R.ホックシールド 石川准 室伏亜希 合計3000円以上で

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:bookfan 1号店 楽天市場店

著者A.R.ホックシールド(著) 石川准(訳) 室伏亜希(訳)出版社世界思想社発行年月2000年04月ISBN9784790708032ページ数323P9784790708032内容紹介感情を、売り買いする時代。乗客に微笑むスチュワーデス。債務者の恐怖を煽る集金人。彼らは肉体労働者や頭脳労働者であるまえに感情労働者である。丹念なインタビューをもとに、商品化される「心」を探究する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

もっと見る

総合生存学 グローバル・リーダーのために [ 川井秀一 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

グローバル・リーダーのために 川井秀一 藤田正勝 京都大学学術出版会ソウゴウ セイゾンガク カワイ,シュウイチ フジタ,マサカツ 発行年月:2015年07月 ページ数:418p サイズ:単行本 ISBN:9784876988792 川井秀一(カワイシュウイチ) 京都大学大学院総合生存学館・教授。専門は森林学、木質科学 藤田正勝(フジタマサカツ) 京都大学大学院総合生存学館・教授。専門は哲学、倫理学、宗教学、京都学派の哲学 池田裕一(イケダユウイチ) 京都大学大学院総合生存学館・教授。専門は経済・社会物理学、複雑系科学、エネルギー安全保障(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 総合生存学の基礎(人間の本質への問いー「われわれはどこから来たのか、われわれは何者か、われわれはどこへ行くのか」/「宇宙船地球号」ー地球の歴史という視点/生命の歴史が教えるもの/「歴史」から何を学ぶか)/第2部 総合生存学の方法(社会科学の視点に立って/自然科学の視点に立って/情報学の視点に立って)/第3部 現代社会が直面する諸問題と総合生存学(地球環境の変遷とその将来を見すえてー環境破壊・災害・気候変動/民族間・文化間・宗教間・国家間の対立ー「多元主義」をめざして/現代の人類的課題としての貧困と教育格差/人類の脅威としての感染症/人口問題・食糧問題ー個別科学の限界の枠を超えて/資源・エネルギーの問題ー“On the Same Boat”という視点)/第4部 実践の学としての総合生存学(国際協力ー援助と自立/国際機関の役割ー地球全体の複合的な問題解決/リスクとマネジメントの問題)/第5部 総合生存学と未来開拓(自然との共存/対立の克服と平和の実現/グリーン成長/グリーン経済の概念ー経済開発の新しい枠組みになりうるのか?/サイエンスとトランス・サイエンス) 例えば開発と環境保護が対立する現場、国際紛争の現場に飛び込んだ若者が、その場で最も適当な解を見つけるには何が必要か?個人レベルの生命、自由、財産などの安全保障から、市民社会や国家、地域の秩序に関わる戦術・戦略まで、複合的・構造的課題を見通すには、人文学や基礎科学の素養の上に、工学、農学、医学分野から地域社会、国際法・政治に至る事柄まで、深くかつ広い学識と、それらに裏打ちされた実践力が必要になってくる。文字通り学問と国境の垣根を越えた人材を育成する知の挑戦。 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

トリニダード・トバゴ カリブの多文化社会 [ 鈴木美香 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

カリブの多文化社会 鈴木美香 論創社トリニダード トバゴ スズキ,ミカ 発行年月:2018年09月 予約締切日:2018年08月21日 ページ数:331p サイズ:単行本 ISBN:9784846017446 鈴木美香(スズキミカ) 1980年、日本人の父親とフィリピン人の母親のもとに生まれる。2002年3月、亜細亜大学国際関係学部国際関係学科卒業。2004年3月、上智大学大学院外国語学研究科地域研究専攻博士前期課程(修士課程)修了。修士課程修了後、日本に来る外国人研修生・技能実習生を支援する財団法人での勤務を経て、2010年10月から2016年12月まで、在トリニダード・トバゴ(TT)日本国大使館の専門調査員として、カリブ10か国の政治・外交に関する情報収集・分析業務に従事。2017年12月より、新興国の金融・経済・政治を調査する財団法人に勤務し南米を担当。2018年4月より、国士舘大学にて非常勤講師も兼務。これまでに米国のキューバ系難民・移民、TT事情、カリブ諸国の外交関係等に関し、学術雑誌等に複数のレポートを発表。また、研究活動の傍ら、日本や海外でのイベントにおける歌・ダンスの披露、旅行等を通じ、自身のルーツである日本とフィリピンだけではなく、ラテンアメリカ・カリブ諸国とのつながりも維持している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 多民族国家トリニダード・トバゴの歴史/第2章 一般のトリニダード・トバゴ人の暮らし/第3章 多文化社会トリニダード・トバゴの文化/第4章 英国式から独自の発展を遂げた政治体制/第5章 エネルギー資源を中心に動く経済と貿易/第6章 エネルギー輸出国・東カリブ地域の大国としての地位を活かした外交/第7章 文化交流から経済協力まで広がる日本とトリニダード・トバゴの関係/第8章 独立50周年を経た今直面する課題 現地の日本大使館に勤務した著者による、はじめてのトリニダード・トバゴ案内。 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

    目で見る消防活動マニュアル   東京消防庁  本

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

基本情報ジャンル社会・政治フォーマット本出版社東京連合防火協会発売日2017年03月ISBN9784809024306発売国日本サイズ・ページ254p 26cm(B5)関連キーワード 9784809024306 【FS_708-2】出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について 

もっと見る

パターン・ランゲージ 創造的な未来をつくるための言語  リアリティ・プラス  [ 井庭崇 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

創造的な未来をつくるための言語 リアリティ・プラス 井庭崇 中埜博 慶応義塾大学出版会パターン ランゲージ イバ,タカシ ナカノ,ヒロシ 発行年月:2013年10月23日 ページ数:400, サイズ:全集・双書 ISBN:9784766419870 井庭崇(イバタカシ) 慶應義塾大学総合政策学部准教授。1974年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、同大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。博士(政策・メディア)。千葉商科大学政策情報学部専任教員(助手)、マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院Center for Collective Intelligence客員研究員等を経て、現職 中埜博(ナカノヒロシ) 1948年生まれ。合同会社CEST代表。コミュニティ・アーキテクト。カリフォルニア大学バークレー校環境設計学部建築学科大学院修了。クリストファー・アレグザンダーの日本での建設プロジェクト「盈進学園プロジェクト」に参加(1982〜1986年) 江渡浩一郎(エトコウイチロウ) 1971年生まれ。メディア・アーティスト、独立行政法人産業技術総合研究所研究員。博士(情報理工学)。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。2010年、東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。産総研で「利用者参画によるサービスの構築・運用」をテーマに研究を続ける傍ら、「ニコニコ学会β」の発起人・委員長も務める。「ニコニコ学会β」は、2013年アルス・エレクトロニカ賞の栄誉賞を受賞 中西泰人(ナカニシヤスト) 1970年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部准教授。博士(工学)。東京大学工学部機械工学科卒業、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。電気通信大学、東京農工大学を経て、現職。情報システム、ヒューマンインタフェース、感性情報処理、創造活動支援などを研究中 竹中平蔵(タケナカヘイゾウ) 1951年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授、慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所所長。経済学博士。一橋大学経済学部卒。日本開発銀行、大蔵省財政金融研究所主任研究官、ハーバード大学客員准教授等を経て、現職。2001年小泉内閣で経済財政政策担当大臣、2002年に金融担当大臣、2004年には郵政民営化担当大臣を兼務。2005年総務大臣。この間、2004年に参議院議員。2006年小泉内閣の解散とともに辞職。著書に『研究開発と設備投資の経済学』(1984年、サントリー学芸賞受賞)、『対外不均衡のマクロ分析』(1987年:共著、エコノミスト賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 創造的な未来をつくるための言語ーパターン・ランゲージ入門(井庭崇)/第1章 建築におけるパターン・ランゲージの誕生(中埜博×井庭崇)/第2章 建築からソフトウェアへーパターン・ランゲージの展開(江渡浩一郎×中西泰人×井庭崇)/第3章 政策言語=政策デザインのパターン・ランゲージをつくる(竹中平蔵×井庭崇)/付録 政策言語(プロトタイプ・バージョン0・1)(井庭崇×竹中平蔵)/第4章 パターン・ランゲージとネイチャー・オブ・オーダー(中埜博×羽生田栄一×井庭崇) パターン・ランゲージによって、私たちはどのような未来をつくることができるのか?気鋭の研究者・井庭崇が、中埜博、江渡浩一郎、中西泰人、竹中平蔵、羽生田栄一という各界のフロントランナーを迎え、徹底討論。 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

構想力の方法論 ビックピクチャーを描け [ 紺野 登 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

ビックピクチャーを描け 紺野 登 野中郁次郎 日経BPコウソウリョクノホウホウロン コンノ ノボル ノナカイクジロウ 発行年月:2018年07月22日 予約締切日:2018年07月04日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784822256722 紺野登(コンノノボル) 1954年東京生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。株式会社博報堂マーケティング・ディレクターを経て、現在KIRO(知識イノベーション研究所)代表、多摩大学大学院教授(知識経営論)、博士(学術)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特別招聘教授、一般社団法人Japan Innovation Network(JIN)及び一般社団法人FCAJ(Future Center Alliance Japan)代表理事 野中郁次郎(ノナカイクジロウ) 1935年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造株式会社勤務の後、カリフォルニア大学経営大学院バークレー校でPh.D(経営学博士)取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校教授、一橋大学産業経済研究所教授、北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授を経て現職(一橋大学名誉教授)。2016年1月より日本学士院会員。知識創造理論を世界に広めたナレッジ・マネジメントの権威。2002年紫綬褒章、2010年瑞宝中綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 思考のイノベーションの時代へ/第1章 構想力の危機/第2章 構想力とは何か/第3章 知識創造と目的工学/第4章 エコシステムのデザイン/第5章 歴史的構想力/第6章 日本の構想力 日本の問題は構想力の欠乏にあり!目先の課題より、世界的な視野で社会全体を見据えて方向性を考えるべき。このままでは構想力で海外に負ける!『知識創造の方法論』で知られる著者が送る新世代へのメッセージ。 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

崩壊学 人類が直面している脅威の実態 [ パブロ・セルヴィーニュ ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

人類が直面している脅威の実態 パブロ・セルヴィーニュ ラファエル・スティーヴンス 草思社ホウカイガク パブロ セルヴィーニュ ラファエル スティーヴンス 発行年月:2019年09月02日 予約締切日:2019年08月01日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784794224125 セルヴィーニュ,パブロ(Servigne,Pablo) 1987年ヴェルサイユ生まれ。農業技師で生物学博士。文明崩壊学とトランジション、環境農業、相互扶助の専門家 スティーヴンス,ラファエル(Stevens,Rapha¨el) ベルギー出身。環境コンサルタント。社会環境システムのレジリエンスの専門家。環境問題の国際的コンサルタント組織「グリーンループ」の共同創設者 鳥取絹子(トットリキヌコ) 翻訳家、ジャーナリスト。著書の他、訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序文 このテーマについては、いつか必ず話さなければならないだろう…/第1部 崩壊のきざし(車の加速/エンジンが止まるー乗り越えられない限界/道路の出口ー乗り越えられる境界/方向がブロックされている?/ますます弱体化する車体の中で身動きできず)/第2部 では、それはいつになるのか?(未来学の難しさ/人は前兆信号を感知できるのか?/未来のモデルは何を語る?)/第3部 崩壊学(モザイクのような世界の探究/そして人類はどうなるのか?)/結論 飢えは始まりでしかない もし現在の文明が崩壊するとしたら?それも遠い未来ではなく、私たちが生きているあいだに?昨年の世界的な異常気象で注目を浴び、フランスでベストセラーとなった警世の書。自然環境、エネルギー、社会システム、農業、金融…など多くの分野で、現行の枠組が崩壊間際になっている現状をデータとともに提示する驚嘆のレポート! 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

大転換期の後 皇の時代   小山内洋子  本

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:HMV&BOOKS online 1号店

基本情報ジャンル社会・政治フォーマット本出版社しあわせ村発売日2019年12月ISBN9784877953850発売国日本サイズ・ページ273p 19cm(B6)関連キーワード 9784877953850 出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について 

もっと見る

世界はシステムで動く いま起きていることの本質をつかむ考え方 [ ドネラ・H.メドウズ ]

レビュー評価:5.0点 レビュー件数:2件 販売店:楽天ブックス

いま起きていることの本質をつかむ考え方 ドネラ・H.メドウズ 枝広淳子 英治出版セカイ ワ システム デ ウゴク メドウズ,ドネラ・H. エダヒロ,ジュンコ 発行年月:2015年01月 ページ数:357p サイズ:単行本 ISBN:9784862761804 メドウズ,ドネラ・H.(Meadows,Donella H.)(メドウズ,ドネラH.) 1941年〜2001年。化学と生物物理学(ハーバード大学で博士号を取得)を修め、その後マサチューセッツ工科大学(MIT)の特別研究員。1972年、『成長の限界』(ダイヤモンド社)の主執筆者として、限りある地球の人口と経済成長のダイナミクスを一般の人々に向けて解説。1991年、ピュー財団の保全・環境分野の研究者として認められ、1994年にはマッカーサーフェロー賞を受賞。1996年、サステナビリティ・インスティテュートを設立し、システム思考や組織学習を用いて、経済、環境、社会分野の課題に取り組む 枝廣淳子(エダヒロジュンコ) イーズ代表/チェンジ・エージェント会長。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。心理学を活かし、「自分や人を変える」技術を構築。講演、研修、執筆、テレビ出演ほか、企業の社会的責任(CSR)などのテーマで企業の変革コンサルティングを実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 システムの構造と挙動(基礎/“システムの動物園”にちょっと行ってみる)/第2部 システムと私たち(なぜシステムはとてもよく機能するのか/なぜシステムは私たちをびっくりさせるか/システムの落とし穴…とチャンス)/第3部 システムと私たちの根底にある価値観に変化を創り出す(レバレッジ・ポイントーシステムの中で介入すべき場所/システムの世界に生きる) 『世界がもし100人の村だったら』を生んだドネラ・メドウズに学ぶ「氷山の全体」を見る技術。株価の暴落、資源枯渇、エスカレートする価格競争…さまざまな出来事の裏側では何が起きているのか? 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る

新インド入門 生活と統計からのアプローチ [ 田中 洋二郎 ]

レビュー評価:0.0点 レビュー件数:0件 販売店:楽天ブックス

生活と統計からのアプローチ 田中 洋二郎 白水社シンインドニュウモン タナカ ヨウジロウ 発行年月:2019年07月24日 予約締切日:2019年05月29日 ページ数:234p サイズ:単行本 ISBN:9784560097076 田中洋二郎(タナカヨウジロウ) 1979年生まれ。明治学院大学国際学部を卒業後、2005年から2007年まで印ジャワハルラール・ネルー大学大学院に留学。国際関係論修士号を取得。2007年に独立行政法人国際交流基金に入職。2011年から2016年にかけて同ニューデリー日本文化センターに駐在。現在、同日米センター上級主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 巨象という虚像 この国のかたちー統計から見た大国(ダドリ・リンチ/カーストをめぐる対立/JNUが動くとき/ベジタリアン大国インド/インドとお酒/私のインド留学体験記)/第2章 アナザー・インドへ 政治経済の実像ー統計から見た大国(ショッピングモールとキラナ/変わりゆくインドの恋愛/ススメ日本語教育!!違いを越えて/ジャイプール文学祭への誘い/ジュガール、インド人の問題解決法/インドのドタバタ出産劇)/第3章 忘れられた日本人 生きていくことの喜びと悲しみー統計から見た大国(知られざる日印交流ーグルチャラン・シンと伊東忠太の軌跡/インドの日本人強制収容所/日本で祀られるインドの神々/幸せの国ブータン)/第4章 文化交流の現場 都市化の光と影ー統計から見た大国(インドでの文化交流事業と日印の懸け橋/文化交流から考える防災/美しいインド 前編/美しいインド 後編) 牛肉輸出世界1位!?誘拐件数8万3000件!?ベジタリアン3億7200万人!?数字から浮かび上がる異形の大国。 本 人文・思想・社会 社会科学

もっと見る


続きの商品を見る